ミモザ 6寸皿・7寸皿(徳永遊心)
まるでフラワーリースのよう
飾るように使いたい日常の器
ミモザ 6寸皿・7寸皿(徳永遊心)
大人な愛らしさを感じさせるモチーフと色鮮やかな絵付けが魅力的な徳永遊心(とくながゆうしん)さん。作品の中でも人気の高い「ミモザ」シリーズの器が届きました。繊細な線で描かれた茎や葉に対して、花の部分はぷっくり立体感のある黄色の上絵付けが印象的です。
黄色い房状の花を咲かせるミモザは、「思いやり」「友情」「優雅」などの花言葉を持つ春の花です。春のまだ柔らかい陽の光を浴びて、ふわふわと風に揺れる姿はとてもかわいらしく、見ている人に幸福感を与えてくれます。このミモザを、リムに沿って大胆に描いた絵柄は、まるでリースのよう。
使いやすい平皿は、まさに日々の食卓で活躍する器。副菜やスイーツを盛り付けたり、取り皿にちょうどいい「6寸」と、メインのおかずや、ワンプレートメニューも似合いそうな「7寸」の2種類をご用意しました。縁にはしっかりつくられたリムがあるので、汁気のある料理も安心して盛り付けられます。
テーブルに飾るお花や、凝った料理がなくても、このお皿一枚で「おもてなし」感も演出できます。淡くやさしい色味なので、季節を問わず通年使えるほか、使わないときは絵皿として飾っても素敵ですね。
石川県にある九谷焼の窯元「九谷青窯(くたにせいよう)」から独立し、金沢に自身の工房「遊心窯」を構えた徳永遊心さん。成形から焼成まで遊心さん本人がひとりで手掛け、九谷青窯時代にはなかった遊心さんのサインが入ります。
遊心さんならではの繊細でやわらかなデザインと、使いやすさを考え尽くしたサイズ感や丈夫さ。「ミモザ」シリーズの器は、普段の食卓にちょっとしたうれしさを運んできてくれそうです。
details
商品詳細
- ブランド
- 徳永遊心窯(日本)
- サイズ
- 6寸皿:φ18.5×H2.9cm
7寸皿:φ21.5×H3.1cm
※ サイズは目安です。数ミリ~数センチ前後の違いがある場合がございます。 - 重さ
- 6寸皿:約317g
7寸皿:約493g
※ 重さは目安です。数グラム~数十グラム前後の違いがある場合がございます。 - 素材
- 磁器
- 生産国
- 日本
- 備考
- ・手仕事でつくられているため、大きさや形状、絵柄、釉薬のかかり具合などすべてが異なります。商品の味として一期一会の出会いをお楽しみください。
・電子レンジ、食洗器、乾燥機でご使用いただくことは可能ですが、割れ・欠けや劣化の原因になる場合もございますので推奨はしておりません。
・オーブンではご使用いただけません。
brand
ブランド紹介
徳永遊心窯(とくながゆうしんがま)
九谷焼の伝統を汲みながら、独自の世界観で作品を生み出す陶工、徳永遊心さん。長きに渡り席を置いていた「九谷青窯」からの独立後、「遊心窯」という屋号を掲げ、再始動しました。作品によく使われるモチーフは花や果物など、身近な植物たち。時には東欧やアイヌの伝統衣装などに着想を得ることもあるのだとか。余白を活かしのびのびと描かれた図柄や瑞々しい色使いは、和洋問わず、どんな料理も素敵に見せる魔法のよう。彼女の作品は九谷焼に馴染みのなかった層まで広がり、多くの人を惹きつけています。
attention
ご購入前に知っておいていただきたいこと
素材の特性上、製造工程で生じる以下のような点がございますが、メーカーの品質基準をクリアした商品になります。また、当店にて再度検品を行った製品をお客様にお届けしております。